2025.11.09 江戸時代の暮らしと文化の絵事典

本日は雨降り。予報を見て昨日買い出しをしてきたので、今日はのんびりと家に引きこもっております。
先週から読んでいる江戸時代の暮らしの本。
江戸時代に暮らす人々の食卓、お洒落、武士の内職 など人々の文化に触れられる事典になった読みやすい本です。
武士は禿げたら隠居した、、には衝撃をうけました。
江戸の職人・花形三職のうちの大工、うちのご先祖様も何代か大工だったと聞いているので想像が膨らみました。
この時代の人々が今より不便な生活の中、どんな工夫をして暮らしてどんな楽しみがあったのか、わくわくしながら読める一冊でした!
星5つ。たまにはこんな世界に入り込んでみるのもいいですよ!!
★小さな修理も笑顔で参上 リフォームのマキノ です★
長野市・須坂市・中野市・小布施町・千曲市・坂城町・上田市・東御市・小諸市・佐久市のリフォーム工事はマキノにお任せ下さい!!
浴室リフォーム・キッチンリフォーム・トイレリフォーム・下水道工事・屋根、外壁塗装工事・オール電化リフォーム・ガス、石油給湯機・中古住宅のリフォームはマキノにお任せ下さい!!

