スタッフブログ

社長BLOG

衛生陶器のカラー

2025.9.9

写真は衛生陶器のカラーサンプルです。 昔と比べると色数もかなり減ってしまいました。 バブル時代はワインレッドやブラックなど高級感を漂わせるカラーも存在しました。 結局人気のあるカラーだけが残った感じです。 ちなみに本社3 […]

コンテナ×ビアガーデン

2025.9.7

今年3月に上田市にオープンされたシェアコンテナ PrimoPassoさん。 昨夜はビアガーデンが開催されているとのことで、妻とお邪魔させて頂きました。 オーナーの青島さんは数年前に川崎から上田に移住されてから、 上田を盛 […]

新プロジェクト始まる!!

2025.9.6

長野市で新たな案件が間もなく着工になります。 今回のプロジェクトは20FTHCを4台連結してダンススタジオを建設します。 建築用コンテナハウスは単体はもちろん、連結したり積み重ねたりできます。 お客様のご要望に応じて建物 […]

水なすの漬物

2025.9.5

お客様から水なすの漬物をいただきました。 なすが丸っと1個がぬか漬けされています。 一度食べたら忘れられないお味でした。 商品はネットで購入できるそうです。 今度買ってみよーう。

9月に入りました。

2025.9.3

9月に入り今年も残すところ四ヶ月となりました。 社内では10月に開催されるマキ☆フェスに向けて準備が始まりました。 そろそろお客様のお手元に招待状が届くと思います。 今回の目玉企画はクッキング&トークショー!! […]

宮崎ネタをもう一つ

2025.8.31

宮崎ネタをもう一つ。 昨年に続き、今年も都井岬へ。 昨年は台風の影響で荒れた海でしたが、今年は南国宮崎らしい穏やかな海を見ることができました。 今年も野生の馬達に会えました。

宮崎

2025.8.30

一年ぶりに宮崎へ帰省してまいりました。 道路に植栽されたワシントンパームは圧巻の風景です。 宮崎の自然をたっぷり満喫してきました。

250キロ

2025.8.24

現場調査のご用命をいただき、山ノ内町、岡谷市へ。 長野県の中央に位置する上田市から山ノ内町まで往復140キロ、 岡谷市まで往復110キロ、合計250キロの道のりでした。 自然豊かな長野県を満喫しながらの現場調査になりまし […]

祝!! 完成!!

2025.8.23

千曲市の現場は無事、確認検査に合格しました。 来週お客様にお引き渡しとなります。 今回の案件は10FTHC、20FTHC 2台の建築用コンテナハウスをL型に連結。 延べ床面積は12帖ほどの空間はコンパクトですが、過ごしや […]

姨捨山

2025.8.16

安曇野市での打ち合わせの後、麻績村を経由して姨捨山へ。 姨捨山は棚田も有名。 稲穂が黄金色に色づく頃にまた訪れてみたいと思います。

コルゲート張り

2025.8.12

10FTHCコンテナにコルゲートを張ってもらっています。 今にも雨が降ってきそうですが、なんとか作業が終わるまで持ち堪えて欲しいものです。 10FTHCは倉庫として活用されます。

ミシン台を流し台に

2025.8.11

お客様のユニークな発想を現実に。 ミシン台をリメイクして洗面台を作ります。 住宅設備機器の既製品のような機能性を求めるのではなく 思いを込めて作られる洗面台はきっと愛着がわくと思います。 完成が楽しみです。

祝!! 竣工!!

2025.8.8

松本市の現場では本日、無事引き渡しになりました。 7月3日に建て方が行われてから、約一ヶ月ほどで竣工になりました。 建築用コンテナハウスの魅力の一つとして挙げられるのは 「短工期」ですが、工期が短いということは建築コスト […]

福利厚生

2025.8.7

社員達に喜んで欲しくて、マキノらしいユニークな福利厚生を考えております。 今年二回あった土用の丑の日は過ぎてしまいましたが、 「鰻を食べて暑い夏を乗り切ろう!!」 という企画が今週火曜日に行われました。 社員達にも好評で […]

8月スタート!!

2025.8.1

8月1日。 いつも通りお墓まいりからのお朔日まいりで今月もスタートしました。 「暑いですね。」が 日常の挨拶になっていますが、それにしても暑い。 先日のお休みは仕事を兼ねて信濃町へ。 帰りに黒姫童話館を訪ねてみました。 […]

梅雨明け

2025.7.20

梅雨が明けたと言うことで、気持ち的にも夏モード突入です。 年々暑さが厳しくなる信州上田の夏。 現場ではお盆前の引き渡しに向けてフル稼働しております。 安全対策をしっかり行なって、現場を進めてまいります。 昨日、今日の二日 […]

TV番組制作始まる!!

2025.7.19

今年後半の目標の一つに掲げている、TV番組制作がいよいよスタートしました。 TV番組の制作は実に15年振りになります。 以前の番組でも大変お世話になったカメラマンさんが今回も担当してくださるとのこと。 気心の知れた方々と […]

洋菓子のように可愛らしい

2025.7.18

千曲市の現場には昨日、10FTHC、20FTHC、合計2台の建築用コンテナハウスが搬入設置されました。 クライアントこだわりのカラーで塗装されたコンテナは、まるで洋菓子をイメージさせるような 可愛らしい仕上がりました。 […]

窓取付工事

2025.7.13

シェアコンテナ PrimoPasso様より追加工事のご用命をいただきました。 10FTHCの開口部に窓を設置させていただきました。 開口部があると雨や埃が入り込むことがありますが 窓を設置することでかなり防げるようになり […]

松本市コンテナハウス

2025.7.12

松本市の現場では40FTHC2台と20FTHC1台、合計3台の建築用コンテナハウスが設置されました。 連結作業、雨仕舞いも済み、内部の工事は断熱工事が完了しました。 これから完成に向けて一気に工事は進んでいきます。 完成 […]

千曲市の現場では生コン打設工事が行われました。

2025.7.11

梅雨明け前だというのに真夏並みの暑さが続いております。 千曲市の現場には来週、建築用コンテナハウスの搬入・設置が予定されています。 先日、基礎の型枠が組み上がり生コンが打設されました。 暑い中、職人さんが黙々と作業を進め […]

上田市教育委員会様より

2025.7.10

本日15時より上田市教育委員会 教頭会様から 「働きやすい職場の環境づくり」 をテーマとした講演の依頼をいただきました。 「なんで私が? 」 と首を傾げたくなりましたが、 貴重な体験なのでお引き受けさせていただくことに。 […]

エイブル オーナーズフェスタin松本

2025.7.9

先週の日曜日、エイブル オーナーズフェスタin松本に出展させていただきました。 アパートオーナー様に建築用コンテナハウスを知って頂く良い機会を与えていただきました。 空き地の利用に建築用コンテナハウスを活用されるケースが […]

松本市建築用コンテナハウス

2025.7.5

松本市の現場に建築用コンテナス40FTHC2台と、20FTHC1台が搬入され設置工事が行われました。 炎天下での作業は体力を消耗します。 黙々と作業に励んでくれる職人さんたちには頭が下がります。 完成に向けて頑張ります。

いつも通り

2025.7.1

7月1日。 月初めはいつも通りに「お墓まいり」「お朔日まいり」からスタートを切りました。 生島足島神社の茅の輪を潜ってきました。 下半期も目標に向かって努力します!!

黒糖梅酒作り

2025.6.21

コンテナハウスの仲間、2040和歌山.jpの山本社長に梅農家さんを紹介して頂き、 紀州の梅10kgを送って頂きました。 今年は雹の被害により例年と比較して1/2と収穫量が少なかったそうです。 今朝は梅を水に浸してから出社 […]

G.I.T TOOLS

2025.6.14

今年4月に米軍の払い下げ商品を取り扱うお店としてhubにオープンしたG.I.T TOOLS。 たくさんの商品が店内に並んでいます。 キャンプギアとして流用できる商品も数多くあります。 本来弾薬庫として使用するアンモ缶は薪 […]

いよいよ準備本格化

2025.6.13

松本市の現場では、来月の建築用コンテナハウスの搬入・設置に向けた準備が順調に進行中! お天気にも恵まれ、スムーズな作業にスタッフ一同ホッとしています。 完成が待ち遠しい、そんな現場からのご報告です。 #コンテナハウス20 […]

まもなく工場から出荷されます!!

2025.6.11

来月松本市に納品される建築用コンテナハウスは錆止め塗装、仕上げ塗装が施されました。 まもなく工場から横浜港に向けて出荷されます。 鮮やかなブルーグリーンに塗られた建築用コンテナハウスが、現場に設置されたら目を引くことでし […]